海外ドラマ、映画を楽しむ 

海外ドラマ・映画レビュー ときどきロシアを斬る (こちらは以前のブログ説明です) 学生時代に習っていた第2外国語、ロシア語をおさらいしつつ、 ロシア時事ネタも扱います。 その他、海外ドラマ(韓国ドラマ)、映画のレビューなど

カテゴリ: 日記・その他

タイトルどおりです。
ブルースカイ始めました。

私は、ツイッターが「X」という名称になったのが嫌いです。
だって「X」って数学を思い出すから。
だから、今後はブルースカイをメインにいろいろ書いていこうと思います。

ここのライブドアブログについては、
ライブドアが気に入らないというわけではないですが、
こういう国際情勢になってみると、もうロシアネタを書くのが
楽しくないのです。
私はもう一生、ロシアに関してはネガティブなことしか書けない。

ですので、ここのブログからは離れようと思います。
今後はドラマのレビューも、ブルースカイでやっていきます。

なお、youtubeチャンネルの世界史ネタの動画は作り続けます。
今後もよろしくお願いします。


ブルースカイ







ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ



ロシア語ランキング




海外映画ランキング

管理人のyou tubeチャンネル


うちの娘に短期語学留学の話が出ています。
娘は将来のある子だし、しっかり英語を学んでほしいと思います。

ですが、私自身は英語を話せるようになりたい、とは思いません。
いまさら、めんどくさい。
たどたどしいながら、読んだり話したりはできます。
もう、この程度でいいかな、と思っています。
海外に観光旅行に行く分には、話せます。
そういう場合は、カタコトでも筆談でも十分ですしね。
文法が正しくなければ、だの、キレイな発音でないと、など
そういうこだわりは全然ありません。


それに、どうせ外国語をやり直すならばロシア語をやり直したいという気持ちもあります。
ロシア語なら、文法を正しくしようだの、キレイな発音にしようだの、という
こだわりをもっています。
ただ、ロシア語についてはロシアの大統領や政府がむかつくので、
私が勉強するに値する言語じゃないんですよね。


というわけで、私はもう、外国語学習はやらないかな。





ロシアネタの動画は作り続けますが、、、、、




管理人のyou tubeチャンネル





ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ



ロシア語ランキング




海外映画ランキング






2022年ももうすぐ終わろうとしています。
残念ながら、ウクライナの平和は取り戻せませんでした。

今年は、
「もう一度ロシアに(観光)旅行に行こう」
「ロシア語の勉強を続けよう」という気持ちが
完全消滅した年でした。


私は、老後はもう一度本格的にロシア語を学びなおそう、
なんなら、語学留学もしたいなあ、と以前は考えていましたが、
今はそんな気持ちは1ミリもありません。


こんな風に人の考えを変えさせたのは、ほかならぬあの蛮族の国なんだよ。


あの蛮族の国に住んでいる人たちは
「自分たちは戦争に関係ない」「自分たちの暮らしは変わりない」と
考えているかもしれませんが、絶対そんなことはありません。
だから、今から覚悟しておくか、あるいは悔い改めて
自分たちのできる身の守り方と責任の取り方を考えておきなさい。


ロシアの独立メディアについて、結構調べました。
時間があったら、独立メディアが報道していることを翻訳して
日本に向けて紹介したい。
あと、メドベージェフのぼやきなんかも翻訳して
笑い話にしてやりたいのですが、、、





ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ



ロシア語ランキング




海外映画ランキング


管理人のyou tubeチャンネル




youtubeの方ですが、日本史ネタを世界史ネタを分けるために
日本史ネタのためのサブチャンネルを作りました。


そちらのほうで新しく投稿した動画がコレ↓



言語の消滅と民族浄化が、ウラのテーマです。
アイヌ語は残念ながら、もうすぐネイティブの方はいなくなるでしょう。
ですが、ラテン語みたいな感じで研究する人とか、
日常使わないけど、ある程度知っていて文章が読める
という方はこのさきもいると思います
(アイヌ語は文字がないから、文章を読む、とはちょっと違いますが)


アイヌの思想・宗教観は現代に生きる私たちが
ともすれば忘れそうになる、「人として当たり前の考え」です。
ホント、この教え648国のやつらに教えてやりたいですね。

648国在住の方で、「のんびり暮らしていますよ」っていうブログを
書いている人がいるけど、ホント何考えているだろう?
ウクライナで起きている残酷なことに目を背けていても
そのツケを近いうちに絶対払わされるとおもうんだけどね



ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ



ロシア語ランキング




海外映画ランキング


管理人のyou tubeチャンネル





ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから
ロシア語の歌を聴かなくなりました。
だって、ロシア語を聴くと、ウクライナの人たちの
感じている恐怖が(特にウクライナの女の子の)思いやられて
非常に気持ちが暗く沈むからです。
それはあたかも、PDSDみたいな感じです。


私はかつては、ロシア語が一番好きな外国語だったのに、
こんなことになるなんてね、、、、


ただ、この間この動画を作るために、




久しぶりにオクジャワの「グルジアの歌」を聴きましたが、
聴けました!

要するに、非ロシア人のロシア語ならまだ、セーフなんですね






まあ、最近はどの国であろうとポップス自体、あまり聞かなくなったから
困らないんですけどね。
車を運転するときは、youtubeの動画で聴くだけで(画面を見なくても)
内容が理解できるものを流しています



ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ



ロシア語ランキング




海外映画ランキング



管理人のyou tubeチャンネル





このページのトップヘ