原題は「The edge」なぜか英語
そして、舞台はその名もクライ村(край)、edgeという意味を持つ名前の村です。
何が、edge(端っこ?)なのかは最後まで見てもわかりませんでしたが、、、
シベリアの端ということ?
と言っても海に近い感じ(沿海州)ではありませんが。
タイトルに機関車とあり、確かに機関車が何台か出てきますし、
最初と最後の方に、機関車の競走シーンもありますが、
それほどスリリングという感じでもないです。
それよりも、人力で橋の修理をして(人力で修理ってありえるのか?)
その上を機関車が通る、という、そっちの方がハラハラしました。
スリリングなエンターテイメントものというよりは、
戦後のソ連の強制収容所を舞台にした、ヒューマンドラマです。
と言っても、ヒロインの一人のドイツ人女性(エルザ)が
超人的でぶっ飛んでいるので、どうも現実離れしているような感じです。
シベリアで4年も原始的な生活をしていたとか、
かつての自分(や、恋人?)の持ち物を見つけると、
かっぱらいみたいに取り返そうとしたり。
あと、村で唯一の子供のパーシャの正体がわかったときに、
もしかしたら彼の出生の秘密とかも出てきて、
エルザと何かつながりがあるのかも、、、とも思ったのですが、
なかったですね
それと、女湯の乱闘シーンは、あれサービスカットなのかな?
ともあれ、ソ連邦時代の映画の雰囲気がよく出ていました。
みんな、薄汚れた古い服を着ていて、画像全体がモノクロームな感じ。
ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ
海外映画ランキング
そして、舞台はその名もクライ村(край)、edgeという意味を持つ名前の村です。
何が、edge(端っこ?)なのかは最後まで見てもわかりませんでしたが、、、
シベリアの端ということ?
と言っても海に近い感じ(沿海州)ではありませんが。
タイトルに機関車とあり、確かに機関車が何台か出てきますし、
最初と最後の方に、機関車の競走シーンもありますが、
それほどスリリングという感じでもないです。
それよりも、人力で橋の修理をして(人力で修理ってありえるのか?)
その上を機関車が通る、という、そっちの方がハラハラしました。
スリリングなエンターテイメントものというよりは、
戦後のソ連の強制収容所を舞台にした、ヒューマンドラマです。
と言っても、ヒロインの一人のドイツ人女性(エルザ)が
超人的でぶっ飛んでいるので、どうも現実離れしているような感じです。
シベリアで4年も原始的な生活をしていたとか、
かつての自分(や、恋人?)の持ち物を見つけると、
かっぱらいみたいに取り返そうとしたり。
あと、村で唯一の子供のパーシャの正体がわかったときに、
もしかしたら彼の出生の秘密とかも出てきて、
エルザと何かつながりがあるのかも、、、とも思ったのですが、
なかったですね
それと、女湯の乱闘シーンは、あれサービスカットなのかな?
ともあれ、ソ連邦時代の映画の雰囲気がよく出ていました。
みんな、薄汚れた古い服を着ていて、画像全体がモノクロームな感じ。
ロシア(海外生活・情報) ブログランキングへ
海外映画ランキング